トピックは投稿すると削除・編集できなくなります
投稿直後は編集や削除が可能ですが、24時間経過すると編集も削除もできなくなります。
(ウィキの場合は最初の投稿のみ、無制限に編集可能)
投稿を修正(編集)したいときは
編集期限(24時間)以内であれば、修正できます。
編集したい投稿の右下に並んでいる鉛筆マークをクリックして、修正してください。
(…で畳まれている場合もあります)
編集が行われた投稿には、右上に「編集履歴マーク」が付きます。
投稿後に編集できなくなってから内容の誤りに気付いたときは、「返信」で訂正をお願いします。
公開範囲に注意
カテゴリごとに「公開範囲」が設定されています。
想定したとおりの公開範囲設定になっているか 確認してから投稿してください。
- 鍵マークのないカテゴリ … 全体公開(誰でも閲覧可能)
- 「ログイン限定」のカテゴリ … アカウントを持っている全てのユーザーが閲覧可能 → ユーザー一覧ページ で確認可能です。
- 「メンバー限定」などのカテゴリ … そのカテゴリで独自に「グループ」に対して公開範囲を設定されています。
トピックの公開範囲を確認する方法
カテゴリ内のトピックを開いて、下の方にある「
共有」をクリックすると、閲覧できるグループ名が表示されます。
(英字。対応する日本語名は、所属するグループの詳細ページを確認してください)複数設定されている場合は「or」なので、両方のグループメンバーが閲覧できます。
trust_level_0: アカウントを持つ全てのユーザー。
もし投稿するカテゴリを間違えたときは
編集期限(24時間)以内であれば、トピックのタイトルの横にある鉛筆マークをクリックすることで、カテゴリの設定し直しができます。
鉛筆マークが消えている場合は、編集できません。
管理スタッフにご相談ください…
タグ付けにご協力ください
分野横断的な検索のために、トピックへのタグ付けをお願いします。
タグはトピック投稿時のみ付けられます。
タグの一覧ページ に存在しない場合は、タグ付けの際に新規作成してください。
新しいタグ名を入力後、作成: '(タグ名)'
をクリックすることで、トピック投稿されたときにタグが生成されます。
タグ付けを忘れたときは
編集期限(24時間)以内であれば、トピックのタイトルの横にある鉛筆マークから編集可能です。